「(仮称)出水水俣ウィンドファーム事業 環境影響評価方法書」の縦覧について
※終了しました
環境影響評価法に基づき、「(仮称)出水水俣ウィンドファーム事業
環境影響評価方法書」(以下、「方法書」)を作成し、
令和3年2月1日付けで経済産業大臣に送付しました。
方法書について、下記のとおり縦覧します。
方法書の縦覧について
縦覧場所 (順不同) |
縦覧時間 |
---|---|
①出水市市役所本庁舎1階ロビー | ①~③、⑤ 午前8時30分~午後5時15分 ④ 午前9時~午後5時15分 ⑥~⑪ 午前9時~午後5時(ただし、①~⑤は土曜日、日曜日及び祝日を除く。 ⑥~⑪は月曜日を除く。) |
②出水市役所高尾野支所 | |
③出水市役所野田支所 | |
④熊本県庁総務私学局県政情報文書課情報プラザ | |
⑤水俣市役所仮庁舎1階ロビー | |
⑥水俣市立図書館1階ロビー | |
⑦水俣市立総合体育館2階ロビー | |
⑧ 総合もやい直しセンターもやい館2階受付前 | |
⑨南部もやい直しセンターおれんじ館 | |
⑩久木野ふるさとセンター愛林館 | |
⑪水俣市湯の鶴温泉保健センター |
縦覧期間
令和3年2月1日(月)~令和3年3月2日(火)
※縦覧される際は、手指を消毒の上、マスクを着用頂き、感染拡大防止に皆様の
ご協力を頂きますようお願い致します。なお、新型コロナウィルスの感染拡大状
状況や社会情勢等により、縦覧場所によっては、ご覧いただけない可能性がございます。
🗼 インターネットによる縦覧
方法書は令和3年3月2日(火)まで閲覧することができます。なお、印刷及び
ダウンロードはできません。
■ 方法書
表示目次
第1章 事業者の名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地
第2章 対象事業の目的及び内容
第3章 対象事業実施区域及びその周囲の概況
3.1 自然的状況
3.2 社会的状況
第4章 計画段階配慮事項ごとの調査、予測及び評価の結果
第5章 配慮書に対する経済産業大臣の意見及び事業者の見解
第6章 対象事業に係る環境影響評価の項目並びに調査、予測及び評価の手法
第7章 その他環境省令で定める事項
第8章 環境影響評価方法書を委託した事業者の名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地
■ 資料編
■ 要約書
■ 意見書
🗼 意見書の提出について
方法書について環境の保全の見地からのご意見をお持ちの方は、氏名、
住所及びご意見をご記入のうえ、
以下のいずれかの方法で意見書をお寄せください。
(1) 縦覧場所に備え付けの意見書箱に投稿(令和3年3月16日(火)まで)
(2) 当社宛に郵送
〒105-0014 東京都港区芝二丁目五番十号 芝公園NDビル六階
日本風力サービス株式会社 担当 室田・西川 宛
(令和3年3月16日(火)当日消印有効)
🗼 お問い合わせ先
日本風力サービス株式会社
住 所:〒105-0014
東京都港区芝二丁目五番十号 芝公園NDビル六階
担当者:風力開発チーム 室田・西川